【豊川市】築40年の家が蘇る!窓と外壁のリフォーム実例

目次

1. はじめに

「もう40年も経つ家だから、どうせリフォームしても大して変わらない」と思っていませんか?
実は、窓と外壁を同時にリフォームするだけで、築40年以上の住宅でも見違えるほど生まれ変わります。

豊川市では近年「古い家を建て替えるのではなく、リフォームで快適性を高める」という選択をするご家庭が増えてきました。その理由は、補助金の活用・耐久性の高い建材・最新の断熱窓など、以前より格段に質の高い工事が可能になったからです。

この記事では、豊川市の住宅事情に触れつつ、築40年の家が実際に蘇った窓・外壁リフォーム事例を紹介します。さらに、なぜ窓と外壁を同時に工事するのが効果的なのか、費用や補助金の活用法まで掘り下げて解説します。


2. 豊川市の築40年住宅が抱える課題

2-1. 窓の劣化と生活への影響

昭和後期に建てられた家は「単板ガラス+アルミサッシ」が当たり前でした。40年経つとパッキンは硬化して縮み、サッシ枠も歪みが出ます。

結果として…

  • 冬は冷気が隙間から入り込み、暖房をつけても足元が冷える
  • 夏はエアコンの冷気が逃げて、効きが悪い
  • 結露がひどく、カーテンやクロスが黒カビで痛む

実際、豊川市の冬は夜間0℃近くまで下がり、夏は35℃前後まで上がるため、古い窓は「光熱費がかかる家」になりやすいのです。

2-2. 外壁の傷みと資産価値の低下

モルタル外壁や初期のサイディングは、紫外線や雨で劣化が進みます。築40年も経つと…

  • 色あせやチョーキング(手に白い粉がつく現象)
  • ひび割れや剥がれ
  • 雨水の侵入による木部腐食

見た目が古びて「空き家のように見える」と言われるケースもあり、資産価値や印象に直結します。

2-3. 外観の第一印象の重要性

窓と外壁は家の“顔”。外壁だけ塗り替えても窓が古ければアンバランス、逆に窓だけ新しくしても外壁がくすんでいれば「どこか古い家」のままです。だからこそ「窓と外壁を一緒にリフォームする」ことが、築古住宅を蘇らせる秘訣なのです。


3. リフォーム実例①:窓交換で快適性とデザイン性アップ

Before:結露と寒さに悩むリビング

築41年、豊川市内の戸建て。冬は毎朝カーテンが濡れるほど結露がひどく、結露水が床に垂れてフローリングまで傷んでいました。さらに窓枠はシルバーのアルミで、外観も「いかにも古い」と感じる印象。

After:樹脂サッシ+Low-E複層ガラス

リビングの大きな掃き出し窓を、ホワイトの樹脂サッシへ交換。ガラスはLow-E複層タイプを採用しました。

変化は劇的で…

  • 冬でも窓辺が寒くなくなり、暖房の効きが改善
  • 結露がほぼ消え、掃除の負担が大幅に減少
  • 外観も白い窓枠で明るくなり、家族から「新築みたい」と驚かれる

奥様からは「以前は冬になると暖房をフル稼働して電気代が怖かったけど、今年は控えめで済んでいる」と喜びの声がありました。


4. リフォーム実例②:外壁塗装で外観を一新

Before:色あせ・ひび割れだらけのモルタル外壁

築40年を超えるモルタル外壁は、広範囲にひび割れが入り、雨が降ると染み跡が残る状態でした。外から見ても古びた印象で、施主様は「建て替えを検討したが費用が高すぎて…」と悩んでいました。

After:高耐久塗料+ツートンカラー

選んだのは「超低汚染リファイン1000MF-IR」。耐候性が高く、汚れが雨で流れるセルフクリーニング機能を持つ塗料です。色はベージュとブラウンのツートンに変更。

  • 「町内で新築したのかと聞かれた」
  • 「外観が落ち着いた高級感になった」
  • 「夏の室温が2〜3℃下がった」

と、見た目も機能性も大きく改善されました。


5. 窓と外壁を同時にリフォームするメリット

5-1. 統一感のある美しい外観

外壁が新しくても古い窓が残ればアンバランス。逆もまた然り。サッシ色と外壁色を合わせることで統一感が出て、家全体が「設計された美しさ」を取り戻します。

5-2. 省エネ効果の相乗

断熱窓で冷暖房効率を高め、遮熱塗料で夏の日射をカット。ダブルの効果で年間数万円の光熱費削減も夢ではありません。

5-3. 工事費を抑えられる

窓交換も外壁塗装も足場が必要。別々にやれば二重に足場代がかかりますが、同時施工なら1回で済み、数十万円単位でコストカットできるケースもあります。


6. 豊川市での実際の声

  • 「結露がなくなり、毎朝の拭き掃除から解放された」
  • 「外観がきれいになって子どもが友達を呼びやすくなった」
  • 「補助金を使って予算内で工事できた」
  • 「夏のエアコン代が安くなった」

リフォームは見た目だけでなく、生活習慣や家族の気持ちまで変える力があります。


7. 費用相場と補助金活用例

窓リフォーム

  • 内窓設置:1窓 5〜12万円
  • 複層ガラス交換:1窓 3〜8万円
  • サッシ交換:1窓 15〜30万円

外壁塗装

  • 一戸建て30坪前後:80〜120万円
  • 高耐久塗料の場合:100〜150万円

補助金

「住宅省エネ2025キャンペーン」では、断熱窓リフォームに対して1窓あたり数千円〜数万円の補助が出ます。窓の数が多い築古住宅では、合計で20〜30万円の補助になるケースも。豊川市でも自治体独自の支援制度があるため、業者に相談すればさらに自己負担を減らせます。


8. まとめ

築40年の家でも、窓と外壁をリフォームすることで…

  • 寒さや結露から解放され、快適な住環境に
  • 外観が若返り、新築同様の印象に
  • 光熱費削減や資産価値向上につながる

「建て替えは無理だけど、家を蘇らせたい」という方にとって、窓+外壁リフォームは最も費用対効果の高い選択肢です。


お問い合わせ情報

窓リフォームダイレクト 東三河店
所在地 〒442-0007 愛知県豊川市大崎町上金居場53番地
電話番号 0533-56-2552
問い合わせ先 info@sanyu-tosou.com
会社ホームページ https://sanyu-tosou.com/
YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/@team-sanyu

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次